24時間であほなゲームを作るイベント:あほげーに参加し、ポトフが爆発するゲームを作りました。

ポトフ大爆破

爆発するポトフからにんにくを救うというような内容です。プレイ時間1分程度のバカゲーです。

お題は「にんにく」でした。作品一覧はこちらのページから確認できます。

エンド3が分かりづらかったかもしれません。ほとんど隠しエンドです。(にんにくは救出後も動かすことができます。)慌てて操作説明にヒントを追加するなどしましたが、そんなに大したあれではありませんので……。

パロディ元が分からない方がいらっしゃるかもなので、恐れ多いのですが一応公式の動画を貼っておきます。


制作の反省や学びは、イベント後に落ち着いてから追記する予定です。開催に感謝。疲労困憊。

以下イベント後の追記です(7/21)

制作のあれこれ

作り始めは結構余裕で完成すると思っていたものの、結局半日以上遅刻で二次締め切り頼りになりました。もう何度も参加しているのに情けない話です。まあ遅刻はあほげーの華らしいので許してほしいです。許した。

3Dゲームの操作性が悪くなってしまう問題に早々に直面しました。結局あまり改善できていなかった感じなので、今後の課題です。配信とかで操作が難しかったと素直に言っていただけるのは本当にありがたいです!

短時間で新しいことに挑戦したので、色々な学びがありました。

お題がにんにくなのにポトフが主役になりつつあったので、時間が押していたにも関わらず3つ目のエンディングを作りました。本当はもっと隠し要素みたいなのを入れたかったのですが流石に無理でした。ちゃんとにんにくが主役のエンディングが作れて良かったです。にんにくの花のことは今回初めて認知しました。皮をむかずに加熱すれば臭くないことも今回学びました。

完成後にこのサイトで公開しようと、ゲームの圧縮方法を変えたりショートコードを作ったりしましたが、結局技術不足でunityroomに頼ることになりました。ゲームのURLが定まらなかった関係で、シェアボタンは作れませんでした。自分のサイトをもっと活用したいものです。

おわりに

他の作品で遊んだ感想などはこちらに記載しています。

色々な反省と学び、そしてあほは偉大だと再確認できました。感謝そして感謝。

Categories:

About

趣味のゲーム作りの日記帳

このサイトについて

Hagi42

ゲーム制作初級者
Unity Visual Scriptingの民

Pick Up
適当ポエムというフォント配布
フリーフォント『適当ポエム』配布
2024年Google検索ランキング入りを果たした共同制作作品『滋賀県輪投げ』
朝のニュース番組で実況プレイもされた英語リスニング的なあほげー参加作
GamingDesk
1000作品以上のフリーゲームプレイ記録