2025/7/19-20に開催された、24時間であほなゲームを作るイベント『あほげー』で遊んだゲームの記録です。お題は『にんにく』でした。投稿作品は無料で遊ぶことができます。

公式の実況配信はこちら

ほとんど紹介ページのランダム順で遊んでいるので、抜けや重複があるかもしれません。もし「載せないで!」などあればご連絡下さい。

遊んだゲーム

14秒付近で一気に刈り取ると良さそう。にんにくとらっきょうって似てると思ってたけどこんな世界線があるとは。冷静に見てみたらパンジーが全然パンジーじゃない!

作者本人が出るゲームすごく良いし、なにより解説文が面白い。

設定に対する冷静なツッコミと、自身の正義を通す情熱が入り混じった作品。

このゲーム前回も見た!と思ったけど気のせいだったようです。ベストスコアは3022でした。このサムネ見て「あ!サムネ動かさなきゃ」と思って真似してGIFにしました。

食べだすと止まらないの分かる。無敵の人になれました。

113でかなり見分けられたと思ったけど上には上がいた。たまねぎじゃないやつは一体何なのか? → こんにゃく芋とのこと。なるほど言われてみれば。

説明文かっけえ…… この筋肉美を見てほしい。

遊ぶたびに上達してめちゃくちゃ面白い!! 肝心のニンニクに出会えずにいます。ヤヤサイは天才では。

時間がないと言いつつライブを見せてくれるサービス精神がすごい。Aランクまでいけました。

題材が格調高いしビジュアルがすごい。これは倒せたはず。

にんにくには道交法が適応される!?? 確かに対向車とか来たら危ない。3キロ行けました。タイトルのギャグセンスを見習いたい。

満身創痍でたどり着いたのに可食部なくて辛辣な評価で草。儚げ。下手すぎてたどり着けなかったけど次のステージがあった……。どこまで行けるのか……。

これはもしかしてホラーゲームなのでは? 怖い。

短いながらも序盤のニンニク切れゾーンと最後の詰めが重要だと気づき、3回目の挑戦でコンプリート! 第47回だから47体という粋な演出。

王子様はいつ来てくれるのか……。ゲームオーバー後の画面がホラー風味。

スカートにすると牛と豚までそちらのモードに。

かなり大量に投げてて草。無事クリア。

921000まで耐えました。理不尽なクレームに頭を下げる必要なんてなくない!??

やったーお金持ちだ!と思っていたらめちゃくちゃ借金をしていて草(コメントを見るに私もオーバーフローだったのでは)。某筋によると、ボーイの空腹度と相場に相関があるらしい。尊い時間でした。

穏やかな世界観で癒やし。131秒でした。

正義のためならニンニク臭さにも耐えられるかもしれない。

人前では常にNot Kuchikusaでいたいものです。

モンスターが全く話が通じないタイプの化け物で怖い。アニメーションがすごい!

包丁を振り回していたらクリアできました。やはり正しい道具を使うことが大事なのでは。

このスペイン語、使う日が来るかもしれない。

猛攻の前に未クリアです。レトロでミニマルな世界観にUFOとウシの配合が絶妙。

蓄積屁ボーナスとかいうパワーワード。充実のTips。下手すぎて泣かせてしまったので、配信で真の姿を見れて良かった。

薄利多売で辛いと思いきや、速度を上げると快適!! アップグレードをやめて500G貯めるタイミングを図ることが肝要なのでは。初見9分、2度目は8分切れたもののまだ色々戦略を試せそう。

にんにくだから29なのか~ なるほど! 積極的に29を狙いに行ったら結局ひとつしか到達しなくて草。

配信者さんが高評価のために無茶してるのは痛々しいけど、筋肉系のYoutuberは無条件で応援したくなってしまう。最後のにんにくチューブで笑ってしまう。

なんか壮大。宇宙はニンニクで満ちた。ツクールでこういうゲームも作れるんだ!という発見。

タイトル画面のツッコミが胸に刺さる。

完全クリアで真実?に迫れるらしい……。哀愁ある背中と笑顔が素敵。 → 衝撃のエンディング。これは見ないと損。

ニンニクマン! 警備員の殺意が強い。ほとんどバイオテロなので仕方ないのかもしれない。私には難しかったけど、最終的に社長に会える……?

冒頭からホラーっぽくて怖くて遊べずにいます。放送に期待。 → 私の環境では画面が真っ暗になってしまっているだけでした。最近アンチウィルスソフトが過敏なのでそのせいかも。配信を見た限り面白そうです。

ちゃんと作者が食べているおかげもあって楽しく遊べました。

おわりに

私が投稿したのはこれです。半日以上の遅刻と操作性を反省。

某新幹線のパロディを入れられて満足です。配信でのエンディングコンプリートに感謝。プレイ、あほね投票、ありがとうございました!

祝あほげー14周年。47回も続いているとフリーゲームの変遷などが垣間見えて面白いです。ゲーム投稿サイトの新興や閉鎖、Unityが増えてGodotが出てきて、一方で最近でもMSXで遊べるゲームやFlashがあったりして、興味深いです。内容はあほですが。

開催ありがとうございます。お疲れ様でした。

About

趣味のゲーム作りの日記帳

このサイトについて

Hagi42

ゲーム制作初級者
Unity Visual Scriptingの民

Pick Up
適当ポエムというフォント配布
フリーフォント『適当ポエム』配布
2024年Google検索ランキング入りを果たした共同制作作品『滋賀県輪投げ』
朝のニュース番組で実況プレイもされた英語リスニング的なあほげー参加作
GamingDesk
1000作品以上のフリーゲームプレイ記録