レリックシャークの動画置き場
WebGL埋め込みだと上手く動画が再生されないことがあるようなので置いておきますね!!!
最初からUnity内で完結するように作ればよかったんだよ!!!!!
動画作る労力をゲーム部分にかけろよ!!!
みたいな感想お待ちしております。
オープニング
エンディング
攻略情報
ノーミスで条件を満たすと第3のそっ閉じムービーが見られます。Easyモードでも可能です。
1人でも気づいてくれる人がいればいいと思っていたのですが、もうゲームジャムの開催期間も終わったので書いておきますね!!!
(というより、 内容に自信がないから見つからないほうがいいと思っていました。ゲームジャムでは正常な思考は出来ません)
アイテムを全て取ろうとするとどうしてもミスしてしまうことに気付いた方はとても鋭かった。でも私がコミュ障のせいと自分から隠し要素のことを話してしまうのはダサいかなという気持ちで何も言えなかったりしました。反省……。
開催期間中に見つけてくださった方で把握できているのは2名の精鋭です。感謝感謝。
そのおまけムービーが見れなくてここまで来た方には本当に申し訳ないです……。
前回はエンディング全X種をあらかじめ書いてしまったので、探す楽しみを奪ってしまっていたかもしれないという気持ちがありました。
監督のフィードバックが公開当初2パターンしかなく後から4種類に増やしました。その関係で最初に遊んでもらえた方には余計に分かり辛かったかなと思います。申し訳ない……。
オープニングでスベりに行ったところ案外面白いと言っていただきありがたいです。
今作はオリジナル作品ですが、今回意識した作品は映画「エクソシスト・シャーク」です。ただ走っているだけのシーンと、最後の観光シーンのインパクトが強く、そのエッセンスを取り入れたいと思いました。出来上がりは全然違うものでしたが、なかなか満足でした。あの映画は主人公が誰だか分からないし、その概念があるのかも怪しいのでやっぱりレジェンドだなあと思います。振り返りのnoteに書こうと思ったのですが、あの映画の視聴はお勧めできないし、真面目にゲームを作っているクリエイター諸氏の価値観が歪んでしまっては大変なのでこっちにこっそり書いておきます。詳細な反省文をブログに書くかもしれません。っていうかnoteって加筆修正すると通知が行ってしまう……? 申し訳ない……。申し訳ない……。
ロケ地十国峠で撮った写真はこちら おすすめの観光地です