おうちにサメがでたよ。サメ映画風のミニゲームつき映像作品をUnity Playに投稿しました。
総尺2分程度、エンディング2種。PC向け、無料です。邦題は「おうちシャーク」です。
映画『ハウスシャーク』と『ウィジャシャーク2』の影響が強いもののオリジナルです。陳謝。どちらも名作で、おすすめ映画です。

Unity Play
ノベルティが当たる投稿キャンペーンがあり、内容不問とのことだったので投稿しました。
最近コンテンストが行われていて、別のゲームを投稿したかったのですが、諸般の事情により完成せず……。UnityPlayに投稿するのは初めてで、存在を知ったのも今回のキャンペーンでした。
投稿はzipファイルのアップロードだけで複雑な設定がないので、unityroomやItch.ioと比較してとても簡単でした。
画面サイズが自動的に大きく・横長になってしまう?ようなのですが詳細は未確認です。960×540サイズで投稿したら拡大されたので、1280×720サイズにしてみました。これだと左右端がやや長いみたいで、キャンバスの左右上下に黒い画像を置いて対応してみました。
私の技術不足によりモバイル非対応です(シェーダーが重いのかも)。そもそもPCでもちゃんと再生できるか不安ではあります。テストプレイはしているものの、環境の違いには対応しきれませんので……。
この動画を参考に圧縮方法などを変更してビルドしました。初心者にも分かりやすい!
内容
今まで使ったことがなかったアニメーションレイヤーや画面キャプチャに挑戦してみました。ここ最近はスキンウェイトの問題や結局未実装になった画像ポストの仕組みの理解で手一杯でした。まだ難しい領域でした。
去年完成させられなかったゲームなんですが、キャンペーンという締切があって良かったです。当初は犬が主人公の脱出ゲームの構想で、名残(未練)でドアが残っています。
使用素材
作中のスタッフロールはネタ扱いで申し訳ないので、こちらに使用素材をまとめて記載しておきます。
大活躍のおじさん。
いつものサメと狼の3Dモデル。
おじさんの表情を変えるためにこちらの目のモデルを使っています。今回は基本的な見た目だけですが、瞳孔の大きさを変えることまでできる高機能無料アセットです。
なにかのバンドルに入っていてた?GUIアセット。ちょっとまだ使い方が分からない感じです。
こちらもなにかのバンドルで入手したと思うパーティクルアセット。
素晴らしいアニメーションアセット。1年ぶりの活躍。これがなかったら制作を諦めていました。
もう使用アセットとして書かないでいいかなと思うくらい定番化したツール。
チャッピーの「くぅ~ん」 素晴らしい素材に感謝。
劇伴(エンディング曲)のサウンドパック。
すばらしいサメのぬいぐるみ写真素材。
おわりに
またUnity公式がイベントなどを行ってくれると思うので、たまに覗いてみようと思います。
とりあえず完成してよかったです。ノベルティがほしいです。