2024年1月11日

自作フォントを更新したのに、上書きインストールしても反映されない問題に遭遇しました。その原因がやっと分かったのでその備忘録です。

結果として、AdobeのCreative Cloudにアップロードしていた古いバージョンの自作フォントを削除したら直りました。

私の環境の問題でした。

経緯

自作フォントの文字数を増やそう! → 更新してインストール上書き → Wordで文字表示テストしたら追加した文字だけ反映されてない → フォントの名前を変更してインストールしたらちゃんと表示されてる。謎。今まで何度も更新してるけどこんな現象は初めて。

フォントの名前を変更してインストールしたらちゃんと反映されているので、フォントの上書きだけが上手くいっていないようでした。フォントを一旦削除し、フォントキャッシュも削除して再起動。しかし改善せず。しかもただのブランクではなく、EnumCharで文字数としてはカウントされているのに、見た目は空白という……。未知のエラーでした。

他のツールで開いたら変わるかなと思い、FontForgeで開くと「This font contains both a ‘mor[tx]’ table and a ‘GSUB’ table. FF will only read feature/settings in ‘morx’ which do not match features found in ‘GSUB’.」というテーブルの競合についてのエラーメッセージが。でも旧バージョンで開いて確認したらVer.1.00の時点でそのエラーが出てきたので今回の件とは関係なさそう(でもこのエラーも気になる)。

文字追加の方法が悪かったのかなと思い、TTEDITの公式ヘルプページも見直しました。

他のPCで試そうかと思っていたところ、原因に気が付きました。

Adobeにフォントを追加

最近noteのヘッダー用の画像をAdobeで制作しました。その記事がフォント関連記事(憧れのクリエイターさんにフォントを使ってもらえた! という内容)だったので、せっかくなので題字をこの自作フォントにしようと思ってAdobe Fontsにアップロードしたんですよね。

AdobeのCloudに同期されているので、PC側のキャッシュをいくら削除しても反映されなかったみたいです。

Adobeにアップロードしたフォントを削除し、Windowsフォントビューワーでインストールしたら無事追加出来てました。Adobeのフォントを上書きしても良かったかも。でも今後もまだまだ更新は続ける予定なので、そうなると確認のたびにそちらも更新する手間があるのでそのままにしました。更新作業がひと段落したら積極的に使っていこうと思います。

Adobeもフォント制作も初心者なせいで起こったエラーでした。

おわりに

この問題の原因を探すために結構時間がかかってしまいました。もし同じような現象が起きた場合、フォントに同期しているソフトがないか確認すると良いかもしれません。

とにかく解決して良かった!

Categories:

Tags: