熱海が舞台のサメ映画『温泉シャーク』を視聴した感想です。面白かったです。

ここは一次創作サークルのサイトですが、過去に熱海をロケ地にしたサメ映画のゲームを制作しているため、無関係ではありません(無関係です)

経緯

2年前のクラウドファンディングから気になっていた、熱海が舞台の映画『温泉シャーク』。地元が近いということもあり、注視していました。静岡県内でも度々話題になっているようでした。2024年7月5日から全国公開!ということで、早速見に行きました。

運良く近所で上映していました。予約時にはほぼ満席で、人気の高さが窺えました。

前情報として、「クラファンの返礼でサメが大量に出てくる」「静岡県熱海市ではなくS県暑海市」「犬は無事」ということは知っていました。

ネタバレのない感想

老若男女が楽しめるエンターテイメント作品で、大変おすすめです。センシティブなシーンはほとんどないため、家族で視聴できます。サメ映画によくあるセクシーシーンは全然ありません(おじさんの入浴シーンはあります)。ジャンプスケアのような演出はないので、ホラーサメ映画が苦手な方でも安心です。

普段サメ映画を見ない人を誘って見に行ったのですが、「ツッコミが追いつかない!」と楽しんでもらえました。その一言に尽きると思います。77分なので、長い映画だと不安という方にもおすすめです。

冗長で薄いタイプのサメ映画ではなく、詰め込んで凝縮しているタイプでした。

サメが大量に出てくるためお得感がありました。コスパならぬサメパが最高です。

主題歌や劇伴がとても合っていました。配信されているのもありがたいです。

監督の過去作『温泉防衛バスダイバー』も視聴すると理解度が高まります。私は温泉シャーク視聴後にバスダイバーを視聴しましたが、逆でも良かったかも。

期間限定で見れてよかった↓ またなにかの機会に公開されるかもしれません。

「世襲是 問題無」……。このシリーズもしかして続くのでは……?

 

以下ネタバレを含む感想

 

ネタバレのある感想

  • ポリスアクション、特撮、そしてサメ
    • 77分でこの満足感
    • 政治的陰謀や研究者の葛藤もある
  • 今の熱海では到底建設できないリゾート計画
    • 熱い新幹線ネタ
    • 熱海で街興ししたとしてインフルエンサーは来てくれるのか……?
      • 温泉に他のお客さんがいるのに撮影OK
      • ライブ捕食
  • サメの設定を解説してくれるので説得力がある
    • 温泉なのでメタンガス → なるほど~
    • サメなのでロレンチーニ器官 → なるほど~
    • 太古の軟骨魚類なので伸縮自在 → なるほど~
    • そもそもサメじゃなかった可能性
      • 有力説
  • サメの罠
    • 熱海だからどこにでも温泉がある → わかる
    • ガイドブックにも載ってない → わかる
  • 温泉シャーク
    • 最強生物
    • 鳴き声がずるい
      • 笑い声もずるい
    • 全国の温泉地に出る可能性
      • 決断を急いだのは仕方なかった
      • 国際問題にもなり得た
    • 結局退治できてないやんけ
      • 続編の可能性……?
        • 署長にバ美肉してほしい
  • 自宅の浴槽でサメに襲われるのは歴史に残りそうな名シーン
    • 自宅に温泉引けるの羨ましい
  • 切り捨てられる暑海(熱海)
    • 熱海で新婚旅行した人全員に見てほしい
  • 3Dプリンター万能説
    • 本当に3Dプリンターで作った感
  • 熱い主人公交代
    • サメ感染症は天才
      • 署長が捕食されてるシーンまた見たくなってきた
      • 新発見のサメ由来なのに治療法が確立している
    • 市長のサクセスストーリー
    • 熱いモブ退場
      • あんなにたくさん仲間がいたのに……
      • 副署長の健闘
  • 事前の告知通り犬は無事
    • 人によってはここがかなり重要だし良い判断だと思う
    • ちゃんとスタッフロールに犬がいたのもポイント高い
  • 筋肉は全てを解決する
    • 結局何者なのか
    • 声の出演……⁉️
  • 爆散するサメ
    • ちゃんとサメ映画だった
  • スタッフロールにサメカウント係を確認
    • クラファン民もにっこり
  • ありがとう暑海そして熱海
    • 静岡県内ではサントムーンでしか上映してない
      • 平日昼に行った現地民によるとサントムーンでは1日3回くらい上映していて、座席には余裕があったが普段より混んでいたとのこと
        • 見たい人は大体見れたのでは
          • 地元の映画なのでやりすぎなくらい上映すべき(持論)
        • 「ここが満員だったのはボヘミアン・ラプソディのときくらい」
        • 「直近で見たサメ映画はセーヌ川だったが今作は別のベクトルで面白かった」
          • 全国的にサメ映画が流行っているのか私の周りだけなのかは不明
        • 「後ろに座ってた人たちは関係者だと思う」関係者の方が来ていても別におかしくはない
        • 私が行ったシアターは満席で、観客の笑い声も相まって最高の上映でした
          • 私の隣に座っていたのは出演者のご両親だと思う!
            • 一部登場シーンで顔を見合わせて静かにはしゃいでいらしたので(かわいい)
  • 聖地巡礼が流行る! かもしれない

自宅に温泉引けるの本当に羨ましい。

冷静に考えれば考えるほどツッコミどころが多いです。つまり素晴らしい作品ということです。

クラファンによる制作費を考えると尚更すごいです。

個人的には「暑海の放棄が決まるシーン」「自宅の浴槽でサメに襲われるシーン」が特に良かったなあ~という気持ちです。でも、鼻先を潰されるキング温泉シャークも良かったし新幹線も良かったな……。いやなんだかんだ署長が捕食されてるシーンが一番かも……。

おわりに

映画館で国産サメ映画を見る機会はほとんどないので貴重な経験でした。充実した時間を過ごせました。

素晴らしい映画に感謝そして感謝――。

Categories: