内容は個人の感想です

hacking-image
絶賛評価期間中のBrackeys Game Jamで、ある参加者のゲームが不正コピーされ、Apple Storeで販売されるという事件が起こっています。 Brackeys Game Jam 2025.1https://i […]
unityroomのプロフィールIDを使って、Wordpressサイトのユーザー名リストを収集しようとしているBotがあることに気付きました。実害はないものの、ちょっと気になったので……。 Botの動き Botはセキュリ […]
念願だった滋賀県旅行に行ってきました。人生初の滋賀県! 1泊2日の一人旅です。 滋賀県に行くまでの経緯はこちら 滋賀県の輪投げゲームを作りました🕒️2024年4月30日共同制作の練習を兼ねて […]
2024年8~9月に白根記念渋谷区郷土博物館で限定公開された白黒16ミリ映画『ハチ公物語』を視聴した感想です。今後の上映については残念ながら不明です。 1958年(昭和33年)制作の映画で、上映時間は約50分です。教育目 […]
Unityを使ったゲーム制作を始めて2年経ったので、この1年間を振り返ってみました。 1年目時点でのフレッシュな感想記事はこちら 2年目のハイライト 大きな出来事としては、フリーゲーム2作品が計3回もテレビスタジオで実況 […]
素晴らしい映画を見たのでその感想です。 これからの時代はワニがもっと流行っていくのかなというそんな気持ちになる・創作の刺激になる斬新なワニ映画をいくつか紹介します。 ここは一次創作サークルのサイトですが、これらの作品が創 […]
パソコンのパーツをアップグレードしようと思い調べていたところ、衝撃の事実が――。 自作パソコンに詳しい方にしか馴染みがないかもしれませんが、IntelのCPUはマイクロアーキテクチャ(設計)ごとに『Coffee Lake […]
今まで何度聞いても分からないままだった謎要素『Git』に挑戦してみました。主な用途はUnityで作ったプロジェクトのバージョン管理とバックアップ、そして共同制作です。 プログラマーではないUnity初心者でも使えました! […]
無料の翻訳支援ツール『PCOT』を最近知り、嬉しくていくつかのゲームで遊びました。 ヌルポインターストライクhttps://www.gc-net.jp/s_54/ 画面の範囲を指定すると、その中の英語を認識して翻訳してく […]
Unityで初めてゲームを完成出来てから1年経ちました。ごく小規模ながら10作品を公開でき、趣味として長く続けられたらいいなと思っています。 この1年間、Twitterやゲームジャムなどのイベントを通じて感じた、カルチャ […]
子どものころに見た映画で、もう一度見たいのにどうしてもタイトルが分からない作品がありました。今回BingChatのおかげで見つかりました。数か月前の話ですが、やっと映画の内容を確認できました。おすすめ映画です。 新しい […]
拙作ゲーム「レリックシャーク」の背景に十国峠で撮った写真を使いました。勝手にロケ地にしてすみませんでした。写真を載せておきます。   十国峠に初めて行ったとき感動し、「生きているうちにまた行きたい」と常々思っていました。 […]